2010年11月29日

さてさて。。どうしたもんか



息子ちゃんに

人の物を盗っては

行けません!


って教えるの。。。。


中々難しい



Posted by くろすけ at 21:15│Comments(5)
この記事へのコメント
まだまだ、自分の物との区別が難しいのでは?
うちの娘も、たまに幼稚園の物がカバンに入ってます・・・
娘と二人で返しにい行くんですが、その時に門の所から一人で行かせて、謝らせています。

最近、少しづつですが、そんな事がなくなってきています!
Posted by at 2010年11月30日 02:43
うふふ。息子ちゃんそんなことして、騒がれるのが楽しいのかも。


気を引きたいのかも。


まだ、幼稚園のものならいいかもね。


うちは年長さんで、一緒に遊んでた友達とお店に行き、お金持ってないから会計できず、外に出れず・・・・・・レジ前でウロウロしてるとこを確保され(笑) 連絡が来ましたゎ。


まだまだ幼稚園生。大丈夫よ!!


でもね?小学生になってした時は、締めました(笑)次は、ママが警察に突き出す!って言ってる。そしたら怖くなったのかな?ないよ(^-^)v私ならしそうだし(笑)


ん〜〜〜〜ココでは言えないこともあるが、くろすけさんと話してみたいね♪


幼稚園のベテラン先生に相談してみたら?


後は・・・・私は高校生のママとかに相談するの!そしたら、意外に簡単に解決法を教えてくれたり、心配ないよ!って言ってもらえたり。 年上の子のママ友も必要だよ♪

空手するかぃ?一緒に♪(意味不明)(笑)
Posted by moco at 2010年11月30日 11:08
>2010年11月30日 02:43
龍さん

ポケットティッシュを
持って帰ってくるんですよね

これはお友達のでしょって言ったら

だって欲しかったって
言うんです

何度言ってもですね

根気くらべです
Posted by くろすけ at 2010年11月30日 21:07
>2010年11月30日 11:08
mocoさん

教えるのって
難しい

何度言っても

わかってるようで分かってない

泥棒は警察に捕まるよって言ったら

その時だけは

怯えて泣くんだよね

本当に難しい

mocoさんに会って
話してみたいわぁ(--;)

聞いて欲しいッス
Posted by くろすけ at 2010年12月01日 00:18
くろすけさんの奮闘ぶりがうかびますね~
うちはまだ友達や幼稚園の物はないけど、私やパパのものを勝手にとってると、自分がされたらどんな思いかと大切なおもちゃなどを取ります。そうして経験で教えてます。おかげさまで今のところよそから持って帰ってくることはないようですが、先はわかりませんもんね・・・
良い解決方法見つかったら私も知りたいなぁ~
頑張れおかあちゃん(-^〇^-)
Posted by yu-ri at 2010年12月02日 09:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。