2010年07月30日
長く感じたダメなのかとも思ってた
マイナスイメージの
タイトルですが
実はただ少し
心に引っ掛かってたコトがクリア出来そうって
プラスの話しです (^-^ゞ
先日、息子ちゃんが六歳に成りました
嬉しいのと同時に
「不安」の二文字が私の中にハッキリと浮き上がる…
何が不安なのか
それは…排便の問題
産まれて2日目に
助産師さんに呼ばれ
息子ちゃんの障害を
告知されました
(ちょっと大袈裟ですが)
そのまま一緒に県病へ
頭の中は何が何やら
訳が分からない私
ただ息子ちゃんの肛門が 機能していない…?
機能しにくいが
正しいかな
小さな身体で
色々な検査を受け
泣きつかれている息子ちゃんを見て
母性が芽生え始め
NICUに入り
暫しの別れが近ずいた時に
初めて涙がこぼれました
(私はいい加減な人間なのでコレがなかったら母には成れてないかもですが)
不思議な生き物から
「私の赤ちゃん」
に変わった瞬間でした
前置きが長いですが
簡単に言うと
「肛門狭窄」と言う
病気? 障害?
息子ちゃんの場合
穴は有るけど
小さな穴が有るだけで
自分の力で排便が出来ない状態
幸いなコトに括約筋はあったので
肛門を拡張していくだけで何とかなるでしょうとのコトでした
6ヶ月間毎日
キシロカインゼリーを使い(塗る麻酔です)
ブジー作業(肛門に指を入れる)
当然裂けて出血します
それを毎日続け傷口が癒着しない様に阻止します
そうやって息子ちゃんの場合は手術をせずに拡張するコトが出来ました
酷い症状の人に比べれば 全く持って
「大したことないやん」
クラスの話しなのですが
やっぱり
お腹を痛めた我が子
親にとっては
わかっちゃいるけど
小さな障害でも
大きな事件です
(この時はね)
もっと苦労されてる
親御さんがいるなんて
これっぽっちも考えられなかったし
とにかく二歳になるまで 病院に通い
二歳からは
便秘が3日続けば浣腸で排便させて下さいとのコトでした
あれから4年
オシッコはちゃんと人並みに自分で出来る様になりましたが
うんちをするのは
ぱんつの中…(笑)
何度もトライしては
便秘を繰り返し
(トイレに座ると出なくなる)
センターの先生からは
まず身体の中心の筋肉を作らないと
トイレに座って排便するのは難しいと思うので
しばらくは本人のしたいようにさせてあげて下さい
と…
※多動と言語遅滞の訓練で療育センターに通ってます
つい数ヶ月前に言われ
小学校入学までに
間に合わないのでは…
なんて
心配してました
そして
待ちにまった日が
(T-T)
来たんです(*^^*)
6歳のお誕生日の翌日
トイレに座っての
排便(T-T)
長かった…
もうダメなのかとも(T-T) (↑小学校前までに)
息子ちゃんも
びっくりで
自分の落とした物を
指さし
「出た!」
と目を丸くして
小さな声で(笑)
まだまだ
トイレうんちデビューしたばかりで
慣れないせいか
「ぱんつでしていい?」
と聞かれますが
ダメェ( ̄^ ̄)
と言いながら
トイレに連れて行ってますヽ(・∀・)ノ
踏ん張る為に
身体を前後に振りながら 頑張ってる姿は笑えるけど
何とか小学校前までに
クリア出来そうです
洋式が普通になったら
和式が待ってるけど
(-_-;)
まぁ何とかなるかな♪
長々書きましたが
息子ちゃんの成長をゆっくり思い出せた時間
最後まで読んだ方へ
お付き合いありがとうございましたm(__)m
タイトルですが
実はただ少し
心に引っ掛かってたコトがクリア出来そうって
プラスの話しです (^-^ゞ
先日、息子ちゃんが六歳に成りました
嬉しいのと同時に
「不安」の二文字が私の中にハッキリと浮き上がる…
何が不安なのか
それは…排便の問題
産まれて2日目に
助産師さんに呼ばれ
息子ちゃんの障害を
告知されました
(ちょっと大袈裟ですが)
そのまま一緒に県病へ
頭の中は何が何やら
訳が分からない私
ただ息子ちゃんの肛門が 機能していない…?
機能しにくいが
正しいかな
小さな身体で
色々な検査を受け
泣きつかれている息子ちゃんを見て
母性が芽生え始め
NICUに入り
暫しの別れが近ずいた時に
初めて涙がこぼれました
(私はいい加減な人間なのでコレがなかったら母には成れてないかもですが)
不思議な生き物から
「私の赤ちゃん」
に変わった瞬間でした
前置きが長いですが
簡単に言うと
「肛門狭窄」と言う
病気? 障害?
息子ちゃんの場合
穴は有るけど
小さな穴が有るだけで
自分の力で排便が出来ない状態
幸いなコトに括約筋はあったので
肛門を拡張していくだけで何とかなるでしょうとのコトでした
6ヶ月間毎日
キシロカインゼリーを使い(塗る麻酔です)
ブジー作業(肛門に指を入れる)
当然裂けて出血します
それを毎日続け傷口が癒着しない様に阻止します
そうやって息子ちゃんの場合は手術をせずに拡張するコトが出来ました
酷い症状の人に比べれば 全く持って
「大したことないやん」
クラスの話しなのですが
やっぱり
お腹を痛めた我が子
親にとっては
わかっちゃいるけど
小さな障害でも
大きな事件です
(この時はね)
もっと苦労されてる
親御さんがいるなんて
これっぽっちも考えられなかったし
とにかく二歳になるまで 病院に通い
二歳からは
便秘が3日続けば浣腸で排便させて下さいとのコトでした
あれから4年
オシッコはちゃんと人並みに自分で出来る様になりましたが
うんちをするのは
ぱんつの中…(笑)
何度もトライしては
便秘を繰り返し
(トイレに座ると出なくなる)
センターの先生からは
まず身体の中心の筋肉を作らないと
トイレに座って排便するのは難しいと思うので
しばらくは本人のしたいようにさせてあげて下さい
と…
※多動と言語遅滞の訓練で療育センターに通ってます
つい数ヶ月前に言われ
小学校入学までに
間に合わないのでは…
なんて
心配してました
そして
待ちにまった日が
(T-T)
来たんです(*^^*)
6歳のお誕生日の翌日
トイレに座っての
排便(T-T)
長かった…
もうダメなのかとも(T-T) (↑小学校前までに)
息子ちゃんも
びっくりで
自分の落とした物を
指さし
「出た!」
と目を丸くして
小さな声で(笑)
まだまだ
トイレうんちデビューしたばかりで
慣れないせいか
「ぱんつでしていい?」
と聞かれますが
ダメェ( ̄^ ̄)
と言いながら
トイレに連れて行ってますヽ(・∀・)ノ
踏ん張る為に
身体を前後に振りながら 頑張ってる姿は笑えるけど
何とか小学校前までに
クリア出来そうです
洋式が普通になったら
和式が待ってるけど
(-_-;)
まぁ何とかなるかな♪
長々書きましたが
息子ちゃんの成長をゆっくり思い出せた時間
最後まで読んだ方へ
お付き合いありがとうございましたm(__)m
追記
色々な障害を抱えた子供を持つママやパパがいます
私の息子ちゃんは大したことないかもしれませんが
やっぱり心配
でも
沢山苦労されてる方々の コトを考えると
想像以上の物があるんだろうと…
「ぼくは海が見たくなりました」
気になってます
大分市内で上映会があれば良いのになぁ
なんて思った
くろすけなのでした
色々な障害を抱えた子供を持つママやパパがいます
私の息子ちゃんは大したことないかもしれませんが
やっぱり心配
でも
沢山苦労されてる方々の コトを考えると
想像以上の物があるんだろうと…
「ぼくは海が見たくなりました」
気になってます
大分市内で上映会があれば良いのになぁ
なんて思った
くろすけなのでした
Posted by くろすけ at 01:26│Comments(34)
この記事へのコメント
お誕生日おめでとうございます(^○^)
少しずつ成長してる息子ちゃん☆小さな声で「出た」は、嬉しかったのかな(^-^)v見守ってくれる両親☆息子ちゃん小さな体で頑張ってきたんですね(>_<)
くろすけさんも息子ちゃん支えて頑張ってきたんですね。
まだまだ 半年以上ある!一年生までいけるようになりますよ☆
少しずつ成長してる息子ちゃん☆小さな声で「出た」は、嬉しかったのかな(^-^)v見守ってくれる両親☆息子ちゃん小さな体で頑張ってきたんですね(>_<)
くろすけさんも息子ちゃん支えて頑張ってきたんですね。
まだまだ 半年以上ある!一年生までいけるようになりますよ☆
Posted by Rira at 2010年07月30日 05:34
くろすけさん!!おはようございます!!!
そして・・・
おめでとう!!
いっぱいおめでとう!!!
なんかすんごくこの報告がうれしかったデス!!!
こどもって・・・・すごいや!!
くろすけさんの見守りも・・・すごいや!!
えらくくろすけ親子に励まされちゃったわ♪
そして・・・
おめでとう!!
いっぱいおめでとう!!!
なんかすんごくこの報告がうれしかったデス!!!
こどもって・・・・すごいや!!
くろすけさんの見守りも・・・すごいや!!
えらくくろすけ親子に励まされちゃったわ♪
Posted by か〜こ at 2010年07月30日 06:15
くろすくさん息子ちゃんおめでとう♪
待ちに待ったこの日が来たんですね
くろすくさんの嬉しい気持ちがひしひしと伝わってきちゃいます
朝からまたまたパワーいただいちゃいました
待ちに待ったこの日が来たんですね
くろすくさんの嬉しい気持ちがひしひしと伝わってきちゃいます
朝からまたまたパワーいただいちゃいました
Posted by つくし at 2010年07月30日 06:44
おめでとうございます♪読んでてすごく嬉しくなりました('-^*)
私はまだ子どもいないから、母親の気持ちって分からないけどこんな風に悩んだり喜んだりするんだろうなぁ〜
息子ちゃんの成長が楽しみです。また報告してくださいねぇ!
私はまだ子どもいないから、母親の気持ちって分からないけどこんな風に悩んだり喜んだりするんだろうなぁ〜
息子ちゃんの成長が楽しみです。また報告してくださいねぇ!
Posted by *34* at 2010年07月30日 06:55
4時頃目が覚めてブログチェックして、くろちゃんの記事読んだら、朝方の夢にくろちゃんが息子くんと出てきた。
微笑ましい姿に、こっちまで楽しくなってた。
誕生日おめでとう
(*^▽^)/
愛情たっぷりに息子くんの成長が応えてくれてたんだね、これからも少しずつ成長、変化していく姿を長い目で見守ってあげてね。
微笑ましい姿に、こっちまで楽しくなってた。
誕生日おめでとう
(*^▽^)/
愛情たっぷりに息子くんの成長が応えてくれてたんだね、これからも少しずつ成長、変化していく姿を長い目で見守ってあげてね。
Posted by あんこ at 2010年07月30日 07:04
>2010年07月30日 05:34
Riraさん
ヽ(・∀・)ノありがとう
後半年頑張るよ
まだまだトイレに座るの嫌みたいだけど(笑)
やっとここまで来たからね(T-T)
本当嬉しいやぁ
Riraさん
ヽ(・∀・)ノありがとう

後半年頑張るよ

まだまだトイレに座るの嫌みたいだけど(笑)
やっとここまで来たからね(T-T)
本当嬉しいやぁ

Posted by くろすけ at 2010年07月30日 08:09
>2010年07月30日 06:15
か〜こちゃん
おはようヽ(・∀・)ノ
アリガトね♪
本当びっくりしたよ(笑)
だってトイレに座らせても毎回「出らん、無くなった」の繰り返しやから f(^^;
半分…無理でしょ
って
しかも全裸やったし(笑)
変な癖付かんこと願うばかりやわぁ(笑)
(たまに服脱いでからじゃないと排便出来ない人おるやん…上島竜平とか)
ハァ〜
…本当良かった
か〜こちゃんも
がんばれぇヽ(・∀・)ノ
か〜こちゃん
おはようヽ(・∀・)ノ

アリガトね♪
本当びっくりしたよ(笑)
だってトイレに座らせても毎回「出らん、無くなった」の繰り返しやから f(^^;
半分…無理でしょ

しかも全裸やったし(笑)
変な癖付かんこと願うばかりやわぁ(笑)
(たまに服脱いでからじゃないと排便出来ない人おるやん…上島竜平とか)
ハァ〜
…本当良かった

か〜こちゃんも
がんばれぇヽ(・∀・)ノ
Posted by くろすけ at 2010年07月30日 08:23
>2010年07月30日 06:44
つくしちゃん
おはようヽ(・∀・)ノ
朝から読んでくれたんだね♪
ありがとう(*^^*)
やっとだよ
実はこの間一緒に遊んだ時も、目に見える成長が有ったんだよね♪
虫(バッタ)
手に持ってた(笑)
凄く怖がりで
虫を手に持つなんて
まずあり得ない…だったけど
ねぇねのおかげかな(*^^*)ありがとう
この夏 息子ちゃんは
大きな成長を迎えそうです(*^_^*)
つくしちゃん
おはようヽ(・∀・)ノ
朝から読んでくれたんだね♪
ありがとう(*^^*)
やっとだよ
実はこの間一緒に遊んだ時も、目に見える成長が有ったんだよね♪
虫(バッタ)
手に持ってた(笑)
凄く怖がりで
虫を手に持つなんて
まずあり得ない…だったけど
ねぇねのおかげかな(*^^*)ありがとう

この夏 息子ちゃんは
大きな成長を迎えそうです(*^_^*)
Posted by くろすけ at 2010年07月30日 08:31
>2010年07月30日 06:55
*34*ちゃん
ありがとうヽ(・∀・)ノ
大丈夫♪すぐ
「こんなに大変だとは思わなかったぁ
」
ってなるよ(笑)
早くそんな幸せな悩みで 愚痴る日が来るといいね
コレからも
くろすけ一家の
人生劇場
「デコボコ道中」
書いて行くと思うので(笑)(またまた大袈裟…笑))
懲りずに
読んでね(^3^)/
*34*ちゃん
ありがとうヽ(・∀・)ノ
大丈夫♪すぐ
「こんなに大変だとは思わなかったぁ

ってなるよ(笑)
早くそんな幸せな悩みで 愚痴る日が来るといいね

コレからも
くろすけ一家の
人生劇場
「デコボコ道中」
書いて行くと思うので(笑)(またまた大袈裟…笑))
懲りずに
読んでね(^3^)/
Posted by くろすけ at 2010年07月30日 08:38
朝から嬉しい記事が読めてよかった。
程度って幅はあるけど、お母さんにとってはやっぱり心配で、たいしたことないって思えるまで時間かかります。
うちも一歳から発達センター通い(笑)しかも今日は検査f^_^;
頑張って行ってきます!
望みたいことはたくさんあるけど、毎日過ごせれば幸せと思ってます!
もうすぐ就学相談開始では?一年前が懐かしい〜ガンバです!
程度って幅はあるけど、お母さんにとってはやっぱり心配で、たいしたことないって思えるまで時間かかります。
うちも一歳から発達センター通い(笑)しかも今日は検査f^_^;
頑張って行ってきます!
望みたいことはたくさんあるけど、毎日過ごせれば幸せと思ってます!
もうすぐ就学相談開始では?一年前が懐かしい〜ガンバです!
Posted by smomo at 2010年07月30日 08:40
>2010年07月30日 07:04
あんこさん
ありがとうございます
(*^^*)
出演料もらわんと
(*≧m≦*)
最近の息子ちゃんは
とにかく 悪くて…(笑)
今、三才児状態です
この夏でイッキに引き上げられたら(-ω☆)キラリ
なんて野望を抱いてます
(^-^ゞ
家族皆の悩み事だったから本当に本当に
大騒ぎだったんですよ(笑)
姫路に住む旦那ちゃんの 妹からも
「お祝い何がいい?」なんて言われる程
大袈裟に騒いだ
くろすけ一家です(笑)
あんこさん
ありがとうございます
(*^^*)
出演料もらわんと
(*≧m≦*)
最近の息子ちゃんは
とにかく 悪くて…(笑)
今、三才児状態です
この夏でイッキに引き上げられたら(-ω☆)キラリ
なんて野望を抱いてます
(^-^ゞ
家族皆の悩み事だったから本当に本当に
大騒ぎだったんですよ(笑)
姫路に住む旦那ちゃんの 妹からも
「お祝い何がいい?」なんて言われる程
大袈裟に騒いだ
くろすけ一家です(笑)
Posted by くろすけ at 2010年07月30日 08:57
>2010年07月30日 08:40
smomoさん
おはようございます(*^^*)
実はもうすぐ
知能テストが控えてます…
どの小学校に進むかは
ソコから先生達と相談したいと(^-^ゞ
十分普通学級でも
行けると思うのですが
やっぱり支援学級がある学校に行かせたい
などと 考える
心配性なくろすけです
この夏で何処まで行けるかは分かりませんが
しっかり息子ちゃんと向き合いたいと思います♪
smomoさん
おはようございます(*^^*)
実はもうすぐ
知能テストが控えてます…
どの小学校に進むかは
ソコから先生達と相談したいと(^-^ゞ
十分普通学級でも
行けると思うのですが
やっぱり支援学級がある学校に行かせたい
などと 考える
心配性なくろすけです
この夏で何処まで行けるかは分かりませんが
しっかり息子ちゃんと向き合いたいと思います♪
Posted by くろすけ at 2010年07月30日 09:10
息子ちゃんおめでとう♪
幸い我が子は手術をしたら、透析とかをしなくて済んだから、本当にたいしたことなかったけど・・・。
我が子の病気や障害は、痛すぎるよねぇ〜。
でもね?小学校行ったらいろんな子がいるから、大丈夫!焦らないでね!
子どもは個性の塊やけんね!人と違って当たり前!(この言葉で自分も勇気づけるのだ!)
今回のことが、息子ちゃんの自信になって、いろんなことにチャレンジしたい!って思えるといいねぇ〜。
そして、くろすけママ。よく頑張りました。私やったら・・・・泣いて、挫折してたりしそう。くろすけママ強いわぁ〜。
幸い我が子は手術をしたら、透析とかをしなくて済んだから、本当にたいしたことなかったけど・・・。
我が子の病気や障害は、痛すぎるよねぇ〜。
でもね?小学校行ったらいろんな子がいるから、大丈夫!焦らないでね!
子どもは個性の塊やけんね!人と違って当たり前!(この言葉で自分も勇気づけるのだ!)
今回のことが、息子ちゃんの自信になって、いろんなことにチャレンジしたい!って思えるといいねぇ〜。
そして、くろすけママ。よく頑張りました。私やったら・・・・泣いて、挫折してたりしそう。くろすけママ強いわぁ〜。
Posted by moco at 2010年07月30日 11:11
>2010年07月30日 11:11
mocoさん
ありがとう(*^_^*)
本当に…
大したことないって言われれば 大したこと無いんやけど(笑)
私にとっては
たった1人の息子ちゃん
「子供は個性の塊かぁ」
良い言葉だぁ
わかっちゃいるけど
ついつい過保護に(--;)
私ももっと成長せんとですな
mocoさん
ありがとう(*^_^*)
本当に…
大したことないって言われれば 大したこと無いんやけど(笑)
私にとっては
たった1人の息子ちゃん

「子供は個性の塊かぁ」
良い言葉だぁ

わかっちゃいるけど
ついつい過保護に(--;)
私ももっと成長せんとですな

Posted by くろすけ at 2010年07月30日 11:25
くろちゃん おめでとう
息子ちゃん よ~くがんばったね!!
もう うるうる。。。
素敵な親子だなぁ
1年生になっても 1歩1歩
ゆっくり乗り越えていってね~
私も 一緒に子育てがんばるよ!!
息子ちゃん よ~くがんばったね!!
もう うるうる。。。
素敵な親子だなぁ
1年生になっても 1歩1歩
ゆっくり乗り越えていってね~
私も 一緒に子育てがんばるよ!!
Posted by はぴらき
at 2010年07月30日 11:30

おめでとう~
よかったね☆
自分の子供の事は小さい事でも・大きなことでも
大事件だよ
我が家も毎日 コナン君に解明してもらわなければ
いけない事件が勃発中(笑
大きくなっても手は掛かります
そして手が掛かった思い出が
今一番の笑い話になってるよ
きっと
息子ちゃんが大きくなって
うんちする時の姿かわいかったで~
と、
お嫁さんに思い出話するでしょう
(これは、うちの義母?笑)
なんにおいても子供の成長は喜ばしい事
おめでと~~~~
そして
くろちゃんママお疲れ様&これからもいっぱい楽しんで子育てしようね☆
よかったね☆
自分の子供の事は小さい事でも・大きなことでも
大事件だよ
我が家も毎日 コナン君に解明してもらわなければ
いけない事件が勃発中(笑
大きくなっても手は掛かります
そして手が掛かった思い出が
今一番の笑い話になってるよ
きっと
息子ちゃんが大きくなって
うんちする時の姿かわいかったで~
と、
お嫁さんに思い出話するでしょう
(これは、うちの義母?笑)
なんにおいても子供の成長は喜ばしい事
おめでと~~~~
そして
くろちゃんママお疲れ様&これからもいっぱい楽しんで子育てしようね☆
Posted by kirun at 2010年07月30日 11:41
>2010年07月30日 11:30
はぴらきさん
(*^_^*)ありがとう
6歳になった息子ちゃんは一味も二味も違いまっせ♪
これからどんどん
親離れしてくんだろうなぁ
逞しく歩む息子ちゃんの背中を見ながら
私もまた成長して行きたいと思います
はぴさんもがんばれぇ
はぴらきさん
(*^_^*)ありがとう

6歳になった息子ちゃんは一味も二味も違いまっせ♪
これからどんどん
親離れしてくんだろうなぁ

逞しく歩む息子ちゃんの背中を見ながら
私もまた成長して行きたいと思います

はぴさんもがんばれぇ

Posted by くろすけ at 2010年07月30日 12:00
息子さんくろすけさんおめでとうございます
まだ、こどもいないけど、くろすけさん親子のように素敵なあったか親子になりたいです
こども大好きで我が子に早く会いたいけど幸い友達や周りにこどもたち沢山いて触れ合えたり癒されたりしてます
また素敵なお話聞かせて下さいね

まだ、こどもいないけど、くろすけさん親子のように素敵なあったか親子になりたいです

こども大好きで我が子に早く会いたいけど幸い友達や周りにこどもたち沢山いて触れ合えたり癒されたりしてます

また素敵なお話聞かせて下さいね

Posted by Spoon。 at 2010年07月30日 13:38
>2010年07月30日 11:41
kirunちゃん
ありがとう(*^_^*)
kirunちゃんは子育ての
プロだからねぇ
私の経験したことない
コト沢山知ってるんだろうなぁ♪
コレからも色々教えてちょうだいね(^_-)
先輩(^3^)/
kirunちゃん
ありがとう(*^_^*)
kirunちゃんは子育ての
プロだからねぇ


私の経験したことない
コト沢山知ってるんだろうなぁ♪
コレからも色々教えてちょうだいね(^_-)
先輩(^3^)/
Posted by くろすけ at 2010年07月30日 15:44
>2010年07月30日 13:38
Spoon。ちゃん
実は私
子供産むまで
子供嫌いだったんだよ
(*≧m≦*)ププッ
汚いし、ウルサイし(笑)
私が一番びっくりしてる
子供って本当
可愛いよねぇ(*´∇`*)
癒されるし
成長させてくれるし
イライラするコトもあるけど(お母さんも人間だから)
お母さんになれて良かったです
Spoon。ちゃんは新婚さんみたいな空気だったけど
違うのかなぁ〜(*^^*)
Spoon。ちゃん
実は私
子供産むまで
子供嫌いだったんだよ
(*≧m≦*)ププッ
汚いし、ウルサイし(笑)
私が一番びっくりしてる

子供って本当
可愛いよねぇ(*´∇`*)
癒されるし
成長させてくれるし
イライラするコトもあるけど(お母さんも人間だから)
お母さんになれて良かったです

Spoon。ちゃんは新婚さんみたいな空気だったけど

違うのかなぁ〜(*^^*)
Posted by くろすけ at 2010年07月30日 15:56
お子さん・・・心配ですよね。。
良くなる事を祈ります!!
おじゃましました~
良くなる事を祈ります!!
おじゃましました~
Posted by ペレー at 2010年07月30日 18:24
6歳のお誕生日おめでとうございます。
子供にちゃんと向き合って一緒に努力する姿、素敵です。
きっとそんなくろすけさんのところだから息子ちゃんは
やってきたんでしょうね。
うちも次男が生後一ヶ月で幽門狭窄で県病で手術をしました。
今、健康で過ごせることをもっと感謝しなくちゃと
この記事を読みながら強く感じています。
子供にちゃんと向き合って一緒に努力する姿、素敵です。
きっとそんなくろすけさんのところだから息子ちゃんは
やってきたんでしょうね。
うちも次男が生後一ヶ月で幽門狭窄で県病で手術をしました。
今、健康で過ごせることをもっと感謝しなくちゃと
この記事を読みながら強く感じています。
Posted by 遊羽里
at 2010年07月30日 19:34

うううううう・・・
息子ちゃんを知ってるだけに、涙出ちゃった(><)
言語遅滞で療育センターに通っていることは聞いていたけど、
もうひとつあったんだね。
でも・・・良かった!
希望は捨てたらいけんね(^-^)
ウチは再婚の高齢でやっと出来た子
生まれた時、右肘にとてつもなく真っ赤で大きな血管腫があって
「もし、思春期まで残ったら、手術で切り取ることも」なんて言われたけど
今は、かなり小さくなって、赤みも消えてきて、火傷の跡位になった。
丁度、肘だから、わかりにくいんだけど、
たまに「この傷どうしたんですか?」と聞かれる時もある・・・(T T)
約束のマザー牧場で、一緒に遊んでね~♪
この前も、楽しそうに遊んでたもんね(^З^)
ただし・・・夏が終わってからで・・・ 暑いから(笑)
息子ちゃんを知ってるだけに、涙出ちゃった(><)
言語遅滞で療育センターに通っていることは聞いていたけど、
もうひとつあったんだね。
でも・・・良かった!
希望は捨てたらいけんね(^-^)
ウチは再婚の高齢でやっと出来た子
生まれた時、右肘にとてつもなく真っ赤で大きな血管腫があって
「もし、思春期まで残ったら、手術で切り取ることも」なんて言われたけど
今は、かなり小さくなって、赤みも消えてきて、火傷の跡位になった。
丁度、肘だから、わかりにくいんだけど、
たまに「この傷どうしたんですか?」と聞かれる時もある・・・(T T)
約束のマザー牧場で、一緒に遊んでね~♪
この前も、楽しそうに遊んでたもんね(^З^)
ただし・・・夏が終わってからで・・・ 暑いから(笑)
Posted by もともぉむす
at 2010年07月30日 21:02

皆 色々かかえてるんやな・・・
野良猫屋の子供 2人
持病かかえています。
一生付きまとう病気・・・
お互い頑張って楽しい人生にしましょう☆
野良猫屋の子供 2人
持病かかえています。
一生付きまとう病気・・・
お互い頑張って楽しい人生にしましょう☆
Posted by 野良猫屋 at 2010年07月30日 21:19
>2010年07月30日 18:24
ペレーさん
ありがとうございます
何とか光が見えてきたのでそれに向かって歩くのみです(↑やっぱり大袈裟?
)
小学校に入るまでに
クリア出来る様に頑張ります(^3^)/
ペレーさん
ありがとうございます

何とか光が見えてきたのでそれに向かって歩くのみです(↑やっぱり大袈裟?

小学校に入るまでに
クリア出来る様に頑張ります(^3^)/
Posted by くろすけ at 2010年07月31日 11:01
>2010年07月30日 19:34
遊羽里さん
ありがとうございます
(*^^*)
そうなんです
きっと何かしら
障害がなければ 私は
子供のコトを可愛いとか
思えて無かったかもです
神様は良く考えてます(笑)
遊羽里さんの息子ちゃんは幽門狭窄だったんですね
家の息子ちゃんも肛門狭窄が分かった時に
内臓全部調べてもらいました
あれは胃ですよね
手術をするときの
遊羽里さんの気持ちを考えると
本当涙がでます
元気になって良かった
私も後ひとふんばり
頑張ります
遊羽里さん
ありがとうございます
(*^^*)
そうなんです
きっと何かしら
障害がなければ 私は
子供のコトを可愛いとか
思えて無かったかもです

神様は良く考えてます(笑)
遊羽里さんの息子ちゃんは幽門狭窄だったんですね
家の息子ちゃんも肛門狭窄が分かった時に
内臓全部調べてもらいました
あれは胃ですよね
手術をするときの
遊羽里さんの気持ちを考えると
本当涙がでます
元気になって良かった

私も後ひとふんばり
頑張ります

Posted by くろすけ at 2010年07月31日 11:14
>2010年07月30日 21:02
>もともぉむすさん
泣かんでも(笑)
でもありがとう(*^^*)
多動と言語遅滞は本当
何年か先に解消出来るコトわかってるし
全くもって大丈夫なの
幼稚園のママ達の理解もあるし
皆が励ましてくれるから
(^-^ゞ
幸せ者です(*^^*)
ただ排便だけはねぇ
出来るなら小学校前になんとかしてやらないとって
不安だったの
病院に連れて行こうと思ってた
矢先のトイレ成功だったので(涙)
大騒ぎしちゃいました
(^-^ゞ
マザーランド
秋かい(笑)
夏休みでも
良いじゃん良いじゃん(笑)
>もともぉむすさん
泣かんでも(笑)
でもありがとう(*^^*)
多動と言語遅滞は本当
何年か先に解消出来るコトわかってるし
全くもって大丈夫なの
幼稚園のママ達の理解もあるし
皆が励ましてくれるから
(^-^ゞ
幸せ者です(*^^*)
ただ排便だけはねぇ
出来るなら小学校前になんとかしてやらないとって
不安だったの

病院に連れて行こうと思ってた
矢先のトイレ成功だったので(涙)
大騒ぎしちゃいました
(^-^ゞ
マザーランド
秋かい(笑)
夏休みでも
良いじゃん良いじゃん(笑)
Posted by くろすけ at 2010年07月31日 11:27
>2010年07月30日 21:19
野良猫屋さん
何もない人の方が
少ないですよねぇ
表に出すか出さないかです
私の場合
息子ちゃんが中々トイレで排便出来なくて悩んでたので
そう言う悩みを持つお母さんの為に記事をアップしてみました
6歳でやっとですよって
しかし野良さん
2人子供がいたんですね
将来が楽しみですな
野良猫屋さん
何もない人の方が
少ないですよねぇ

表に出すか出さないかです
私の場合
息子ちゃんが中々トイレで排便出来なくて悩んでたので
そう言う悩みを持つお母さんの為に記事をアップしてみました

6歳でやっとですよって

しかし野良さん
2人子供がいたんですね

将来が楽しみですな

Posted by くろすけ at 2010年07月31日 11:34
むすこちゃんの
おめでとう
かわいい息子ちゃんのこれからの成長を楽しみにしてます
それから ご心配おかけしました
今日は明野での勉強会です そろそろ本気をいれないといけない時期になってきました

おめでとう

それから ご心配おかけしました
今日は明野での勉強会です そろそろ本気をいれないといけない時期になってきました
Posted by けぃちゃん at 2010年07月31日 13:16
>2010年07月31日 13:16
けぃちゃん
ありがとう(*^^*)
けいちゃん今忙しいのに コメントしてくれて…
嬉しいです(T-T)
忙しくしてる間に
クルトンさん居なくなったし
けいちゃんまで居なくなったかと思っちゃった
コレからも息子ちゃん共々宜しくお願いしますねぇ♪
試験までがんばれぇ(^3^)/
けぃちゃん
ありがとう(*^^*)
けいちゃん今忙しいのに コメントしてくれて…
嬉しいです(T-T)
忙しくしてる間に
クルトンさん居なくなったし
けいちゃんまで居なくなったかと思っちゃった

コレからも息子ちゃん共々宜しくお願いしますねぇ♪
試験までがんばれぇ(^3^)/
Posted by くろすけ at 2010年07月31日 16:21
遅くなりましたが
おめでとうございます。
良かった、本当に良かった。
映画「ぼくうみ」の登場人物の言葉です。
(障がいのある人が100人中1人1%と仮定して)
じゅんくん(主人公の青年)が全部引き受けてくれているから
他の99人は普通に暮らせる。
じゅんくんに感謝してもいいくらいだ。
くろすけさんの記事とは関係ないのですが
思い出したので、書いてみました。
おめでとうございます。
良かった、本当に良かった。
映画「ぼくうみ」の登場人物の言葉です。
(障がいのある人が100人中1人1%と仮定して)
じゅんくん(主人公の青年)が全部引き受けてくれているから
他の99人は普通に暮らせる。
じゅんくんに感謝してもいいくらいだ。
くろすけさんの記事とは関係ないのですが
思い出したので、書いてみました。
Posted by もんじゅ at 2010年08月01日 05:29
>2010年08月01日 05:29
>もんじゅさん
私たちが産まれ
ここまで大きくなれたのは
奇跡に近いお話し
息子ちゃんを産んだ時に 強く感じました
普通に産まれたコトに感謝ですね
「ぼくうみ」
見てみたいなぁ〜
市内ではしないのですか?
>もんじゅさん
私たちが産まれ
ここまで大きくなれたのは
奇跡に近いお話し
息子ちゃんを産んだ時に 強く感じました
普通に産まれたコトに感謝ですね
「ぼくうみ」
見てみたいなぁ〜
市内ではしないのですか?
Posted by くろすけ at 2010年08月01日 08:43
よかったね~(^^♪
先日の話しを聞いた後だから喜びもひとしおです。まだ入学まで数カ月あるからゆっくり練習を重ねて上手になれるように頑張ってください。まだまだ大変なこともあるだろうけど、この喜びを忘れずに頑張ればきっと叶うよ。
くろすけさんも自分で思ってるよりとても素敵なお母さんですよ~♥
先日の話しを聞いた後だから喜びもひとしおです。まだ入学まで数カ月あるからゆっくり練習を重ねて上手になれるように頑張ってください。まだまだ大変なこともあるだろうけど、この喜びを忘れずに頑張ればきっと叶うよ。
くろすけさんも自分で思ってるよりとても素敵なお母さんですよ~♥
Posted by yu-ri at 2010年08月01日 15:47
>2010年08月01日 15:47
yu-riさん
素敵なお母さんですか
その言葉に応えるように 努力しますね
本当 そろそろ病院逆戻りか!
とか考えてましたが
何とか行けそうな感じになって来ました
最近色んな意味で成長を遂げている息子ちゃん♪
私も負けない様に
頑張らないとです
ありがとねyu-riさん
yu-riさん
素敵なお母さんですか

その言葉に応えるように 努力しますね

本当 そろそろ病院逆戻りか!
とか考えてましたが

何とか行けそうな感じになって来ました

最近色んな意味で成長を遂げている息子ちゃん♪
私も負けない様に
頑張らないとです

ありがとねyu-riさん

Posted by くろすけ at 2010年08月01日 19:58