スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月02日

知らんかった。。。

くろすけの家は
幸せなコトに今まで
お葬式を出すコトがなく
今回じいちゃんが初めての送り出される人でした


人が亡くなったら
する事が沢山


映画で見た
「おくりびと」

あれを間近で
見たくろすけさん

それまで
涙一つこぼれ無かったのに

納棺師の方が
じいちゃんに触り
丁寧に丁寧に処置をする姿を見てやっと現実を見るコトが出来ました


じいちゃんを想い泣く
お父さんの心中を思うと更に泣けてきて


お葬式って
生きてる人の為にするんだと思いました


納棺の儀が終わると一つ 疑問に思うコトが。。。。


じいちゃんの鼻に詰め物がない。。。?


納棺師の方に聞くと


じいちゃんは
悪い所がなく
健康な状態だったので
体液が上がって来ることがないので詰めてません

こんなきれいなご遺体は余り見ませんよ。。って


確かに
顔色も生きてる時と全く変わらず

今にでも起きてきそうなくらい普通でした


詰め物は絶対って
思ってたけど
違うんですね。。。

知らんかった…
  


Posted by くろすけ at 01:45Comments(2)

2011年02月01日

いっぱいの…

じいちゃんの家に来てます

初七日までに家をかたずけないといけないらしく
家族総出でバタバタしてます

じいちゃんが生きてる頃から
思っていたことですが

boxティシューの買い置き
電卓の数
マスクの買い置き
懐中電灯の数
水筒の数
etc…

とにかく半端ない(笑)

冷蔵庫と戸棚には
練乳が10数本

いっぱいあるなと
思ってはいたけどここまでとは
↓↓↓
(一年前に私が同居を始めて
ハンドメイドやフリマの商品を
じいちゃんの家に置かせてもらってたので
イベントやフリマの前後は通ってました)

なんにしても
本人も自分がポックリといくなんて思っても
ないだろうから
2.3年買わんでもいいわぁって
くらい色んなものが大量買いされてました


5年前くらいに一度大掃除したん
ですけどね(笑)

その時は12畳ほどのプレハブいっぱい
の不用品が整理されました

昔の人はもったいないの精神で
捨てられないんですね

紙パックジュースについてる
ストローも大量に残されてましたwww

まだまだ
時間がかかりそうです


  


Posted by くろすけ at 15:39Comments(0)